Loading...

Cross Talk 座談会

ホンネで語る・同期で語る
センパイ社員座談会

入社後の新人研修で、同期の絆が生まれる東京鉄鋼。配属先に関係なく皆仲が良く、先輩後輩には言えないことまで、同期には相談できる。そんな、なんでも話せる間柄でホンネで東京鉄鋼を語ってもらいました。

座談会メンバー紹介

趣味はテレビゲーム
K.I
営業部 技術営業二課 2015年入社 千葉工業大学
工学部 建築都市環境学科
アナタにとって同期とは? 同じタイミングで同じことを考えている仲間。
温泉×ビールは最高
K.K
開発部 新事業開発課 2015年入社 東京電機大学
工学部 機械工学科
アナタにとって同期とは? 社内で一番気軽に話せる存在。
栃木から新幹線通勤
Y.Y
営業部 技術営業一課 2015年入社 東京理科大学
理学部 数学科
アナタにとって同期とは? 先輩後輩に言えない、恥ずかしいことも言える。いてもらわないと困る存在。

Section 01

入社のキメテは?

  • 自分は大学の企業説明会で東京鉄鋼の話を聞いたのがきっかけ。そのとき建築に携われるのってゼネコンや設計事務所だけじゃないんだなって気がついて。働き方も無理がなさそうでいいなと思ったんだよね。
  • それで言うと自分もきっかけは大学の説明会。本当は東京鉄鋼の話を聞く予定はなかったんだけど、たまたま時間が空いて、たまたま話を聞いたら雰囲気が良くて。縁あってここにいる感じ(笑)。もともと東証一部上場のメーカーに入れたらいいなぁ…ということしか考えてなかったんだけど。
  • 自分の場合は地元の小山で就職したくて、地元に東京鉄鋼の本社工場があったのが大きかった。知名度もあったし、上場企業だし、それで選んだかな。配属は東京本社だけど、小山からなら新幹線通勤ができたしね。

入社1年目はどんなカンジでしたか?

  • 最初の2週間は一緒に研修受けたよね。そのあと配属先で先輩についてOJT。内定者懇親会があったから、研修前から同期みんなの顔は知ってたけど。自分らのときは、わりと研修期間短かったかな。
  • 後輩の話だと、最近は研修が手厚くなっているらしいね。羨ましい。まぁうちの代は研修が終わってからも、よく同期で集まって飲みに行ったね。『電話取り次ぐにも顔と名前が一致しないよ』とか『現場の人からの電話にビビる』とか、泣き言も言ったかな (笑)。自分は仕事が楽しくなったのが、担当のお客さんを持てた2年目以降だったから、それまでは同期と飲むのが一番の楽しみだったなぁ。
  • とにかく1年目はわからないことだらけだったからね。でも同期がいたから色々相談できたし、今もそれは大きいよ。自分らの代はちょうど部署もわかれているから、資料が欲しいときはK.Kに相談したり。Y.Yとも以前は技術部と営業部で部署がわかれていたから、納期についてよく質問させてもらったよね。

Section 02

現在の仕事は? どこにヤリガイを感じる?

  • 今の仕事は、工法の開発や現行品の改良。最近は部材実験やデータ収集を行って公的機関の認可をとったりしている。やりがいは、実際に開発に関わった製品が現場で使われることかな。
  • 真面目だな!
  • 真面目だよ(笑)。そっちは? 営業部と技術部が今年統合されたけど、何か変化はあったの?
  • もともとは技術部がゼネコンの設計部とか、設計段階から技術の提案をしに行って、営業部が引き継いで価格とかの話をして…って感じだったけど。統合されてもまだ役割は残ってるよ。ひとつのゼネコンを、コンビ組んで担当している感じ。
  • 統合されて、よりお互いが何しているかわかるようになったのはあるね。今はお互いの仕事を学び合って、お互いできる範囲を広げていっているところ。
  • そっかぁ。今まさに変革期って感じかな。じゃあやりがいは?それこそ受注とれたとかやりがいになるんじゃないの?
  • まぁそうだねー。売り込んでいた物件がとれたらやっぱり嬉しいよね。あと、より大きい建築物に、うちの製品を入れられたら嬉しいかな。
  • あとは開拓できたら嬉しいかな。今まで他社でやってたゼネコンさんが、うちの商品入れてくれるようになったとか。うちの課の場合は大手ゼネコンが既存クライアントだから、今ある付き合いを大事にすることが多いかな。それはそれで信頼されてるのを感じて、嬉しいよね。

職場のフンイキは?

  • 開発のフロアは結構静かだね。みんな個々にテーマを持って開発してるから、モクモクと作業しつつ、打ち合わせとかの話声が聞こえてくる感じ。
  • たしかに、静かだよね、開発。
  • そりゃあ営業に比べたら静かだよ(笑)。電話バンバンかかってくるようなところと比べたら。性格とかもあるんだろうけど。
  • 営業はね、お茶目な人が話しかけてくるからね。トラブルが発生してるときに「お前最近大変らしいな」なんて声かけてくる人とか。今まさに対応中だよ! って(笑)
  • そういう意味では明るい職場かも。
  • あ、でも開発も暗いわけじゃなくて。部署があるのが小山で、土地柄なのかなぁ。ゆったりしてるよね。
  • うんうん、開発は穏やかだよね。
  • あとは会社全体で20~30代多いから、喋りやすいのかな。
  • それに上の人も気さくで、世代が離れていても距離は近く感じる。空間にしきりとかもなくて、ワンフロア見通せるし、話しかけやすいっていうのはあるよね。

Section 03

東京鉄鋼のミリョクは、どんなところ?

  • しっかり休めて、有給もとれるところ。この前は平日に日帰り温泉行って、ビール飲んで、イェーイって。最高だったなぁ。
  • うんうん。営業も有給とれるようになってきたよ。課のなかでフォローし合って。たとえば自分が有給をとったら、同じゼネコン担当の人が電話対応してくれる。
  • そこの助け合いはしっかりしているよね。ありがたい。
  • 仕事で言ったら、ゼネコンの上層部の方と普通に仕事で話ができるのも、ここで働く醍醐味なのかも。メーカーの開発のイチ社員が、ゼネコンの研究所の所長さんとか部長さんとお話しできるっていうのは不思議な感じ。
  • 自分の場合は、日本の代表的な建築物とか、東京のアイコン的存在になるような建築物の、大型プロジェクトに携われることかな。それはやっぱりワクワクできると思う。
  • 現場の人たちとも密に打ち合わせできるし、大きなプロジェクトは関わる人も多いし、メーカーって結構面白いよね。

就活生のみなさんにエールを!

  • 就活生のみなさんにアドバイスをするとしたら?
  • アドバイスなんて、そんな身分じゃないなぁ。
  • (笑)。そうだなぁ。建築やりたいならメーカーもイイよってことかなぁ。自分も建築学科出身で、最初は就職先にゼネコンか設計事務所くらいしか思い浮かばなかったんだけど。実はメーカーでも建築に深くかかわることができるので、良かったらメーカーとか見るのもいいんじゃないかな。
  • アピールだね(笑)。そうだね、きっかけは本当になんでも大丈夫。自分もきっかけは地元で就職したいってことだったし。いろいろ見てるうちに気持ちが固まってくるから。ぜひいろいろ見てください。
  • 自分は機械工学科出身だけど、就職してから勉強して、少しずつ土木分野のことなら任せられるって言ってもらえるようになったから。自分で道を狭めず挑戦してみるといいんじゃないかな。意外と道はいろんなところに繋がっている。開発も建築、土木だけじゃなく機械、化学、材料系…って感じで、学科も限定されてるわけじゃないし。
  • 営業には文学部の子もいるしね。東京鉄鋼に関して言うなら、必要なのはやる気。正直、建築学科でもない限り、1年目は先輩たちが何言ってるのかサッパリだと思う。
  • 座学で学んでいくっていうよりは、1つひとつ仕事に取り組む中で、実際にやってみて、ようやくわかるって感じ。専門的な世界だから、やっぱり最初は大変だよね。でも、チャンスは誰にでもある、おおらかな会社だと思う。
ページトップ